足は第2の心臓‼あなたの足は・・・?

[2016年05月06日(金)] カテゴリ: 外反母趾

こんにちは!

神戸外反母趾センターサキュレ代表の加納です。

th_2014.2.11-134

「足は第2の心臓」


このフレーズ聞いたことありますか?

もしかしたらあなたも聞いたことがあるかもしれません。

 

もし聞いたことがあっても、もっと深く知っておいて欲しい内容です。

 

 

少しでもあなたのこれからの健康のためになればと思います。

 

 

 

ここでクイズです!

あなたは何故、肩こりや腰痛・外反母趾など、体に異常が出ると思いますか?

 

th_7.23circla179

・・・・

はい!答えは「重力」です。

答えは合いました?

 

 

地球には重力があるのは知っていますよね?

実は、この重力のせいなんです。

 

 頭が重いから肩が凝る

 姿勢が崩れるから腰に負担がかかり腰痛になる

 体を支えれなくなり足のアーチが崩れる

 

こんな感じ。

_MG_8187_R

そして重力があるから体の70%あると言われる水分も下にさがります。

だから家に帰ったら脚がむくんでいるなんてことが起こる訳ですね。

 

 

でも、宇宙に行けば、今悩んでいるあなたの体のつらさって無くなるんです。

 

あ、宇宙に行きたくなってきました?(笑)

_MG_8223_R

その気持ちわかります。

 

でも そういう訳にはいきませんよね。

そこで地球上の重力の中でも健康でいられる為のポイントをお伝えします。

 

それが【足】です!!

img02

初めに言った

「足は第2の心臓」

覚えていますか?

th_7.23circla270

 では、ここからが本題!!



あなたは「1日1万歩くらい歩くと健康になる」なんて聞いたことはありませんか?

 

私たちが健康であるためには、大地を踏みしめる足の健康は大切です。

MIMIYAKO85_namitosunahama20140726-thumb-815xauto-17395

どんな働きをしてくれるかというと

・地面からの衝撃を和らげる『クッション機能』

・歩くたびに血液の循環をさせる『ポンプ機能』

この2つの重要な働き。

 

 

心臓の力だけでも確かに血液は循環しますが、実は十分じゃないんですよね。

特に足は心臓から1番遠いところにあるので、心臓に血液を戻しにくい‼︎

2014-08-01 17.20.44 

だから、足が心臓と同じ役割をしているんです!

 

歩くと足の筋肉が伸び縮みすることでポンプの働きをしながら血流を良くします。

 

これは、心臓が膨らんだり縮んだりしながら血流を促しているのと同じことです。

だからこそ「足は第2の心臓」言われるんですね。

 

そして、歩くことはそれ以外にも効果があります。


①歩けば歩くほど脚の筋肉が強くなる

②それによって呼吸する回数が増える

③そして呼吸量が増えて心臓が強くなる

④全身の血行が良くなる

⑤大脳の血行も良くなり頭の働きも活発に



という風に、『足は第2の心臓』と言われることは大袈裟じゃないんですよ( ̄ー ̄ )

 

例えば1日10000歩以上、歩いたとしましょう。

本当に健康になれると思いますか?

th_7.23circla179

ん〜・・・私は、残念ながら経験上

正しく歩ける人は、歩くほどに健康に

崩れた歩き方の人は・・歩くほどに不健康に

なると思っちゃってます。

 

今までに、足が痛くてかばいながらしか歩けない・・・そんな経験ありませんか?

そして、かばっていると反対の足が痛くなったり、腰が痛くなったりしませんでした?

 

 

あなた自身が健康であり続けるには、あなたの足が健康であることが必要なんですよ。

 


足を是非とも大事にしてあげてください。

_MG_8227_R _MG_8313_R


初めての方へ

院長プロフィール患者様の声よくある質問

施術の流れ営業時間・料金・地図

 


当院のホームページは

「神戸外反母趾センター」


ご予約・ご相談専用ダイヤル

携帯・スマホの方はクリックしてそのままお電話ください

Tel 06-6433-0022 

 

いきなり電話予約が不安な方はこちら メールにてご気軽にご相談くださいませ^^



営業時間10:00~14:00 16:30~22:00(20:30以降は完全予約)

※土曜は10:00~14:00 15:00~18:00(15:00以降は完全予約)

【休日】水曜の午後、第2土曜午後、日曜、祝日

 

⇨ メール予約24時間受付中

 

阪急神戸線 武庫之荘駅 徒歩2分 尼崎市の整骨院

 


通院回数目安
地域別来院割合詳細データ
尼崎市16%
伊丹市11%
西宮市20%
芦屋市14%
神戸市16%
宝塚市9%
明石市5%
姫路市3%
大阪府3%
京都府1%